UNICODEに麻雀牌が割り当てられる予定
なにか使える麻雀素材は無いものかといろいろ検索してたら驚きの発見。
もしかするととっくに知っている人も居るかもしれませんが、なんと、UNICODE(文字コードです)に麻雀牌が割り当てられる予定があるようです。
Proposalが出たのは2006年なんですな。花牌も入るっぽいけど、赤ドラは無いみたい。
コード順が、索子->ピンズ->萬子なのはまだ許容範囲だけど、白発中が中発白の順にコードが割り当てられるのがいやな感じ。
索子=バンブー、ピンズ=サークル、萬子=キャラクターズってのは知ってましたし、白発中がそれぞれ、ホワイトドラゴン、グリーンドラゴン、レッドドラゴンなのも分かりますが、コード0x1F02Aに割り当てられるジョーカーって何だろ?
もしかすると将来的にはWindowsの標準フォントに牌画が組み込まれることになり、素材に悩まずにすむようになるのかも!?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
麻雀牌が普通の文字として使えると、とても便利な予感ですね!
三元牌の順番は、ネット中国麻将「QQ麻将」の理牌ではそうなっていました。どうやら白発中の順番にしているのは日本のみらしいです。
Jokerはアメリカ麻雀などで使われる、オールマイティー牌です。(NMJLルールだと、Pungs/Kongs/Quints/Sextetsにしか使えないという制限がありますが。)
投稿: 我打麻将 | 2008/03/23 14:04
へえ。知りませんでした。さすが良くご存知ですね。
UNICODEに割り当てられたからといってすぐにフォントが対応してくれるとは限らないのかもしれませんが、事態が良くなる方向に進みそうなのはうれしい限りです。
投稿: kmo2 | 2008/03/23 23:39