Windows 8で、まったり麻雀を最初に実行するときに、以下の画像のような警告が出る場合があります。
まったり麻雀には、マルウェア、スパイウェア、ウィルスなどのような疑いをもたれる機能は一切ありませんが、ダウンロード数が少ないから危険とみなされるようです。
上記画像の赤矢印の箇所をクリックすると、下記画像が表示されます。「継続」をクリックすれば実行できます。
なんか、最近こんなのばっかりで、ウンザリしてます。
インターネット利用者のセキュリティやプライバシーを保護する方向に進むことは仕方のないことだとは思うのですが、こんな疑いを掛けられるのは、不愉快で割り切れない気分になります。
参考:ダウンロードの警告メッセージと対処方法
コメント
個人的な要望なんですが、特定の局面を入力してまったり麻雀がどういう打牌を選択するのか見れるモードが欲しいです。
同じことですが、牌譜を入力してまったり麻雀が添削するモードも欲しいです。
デュプリケート対局では途中からCOMとずれてしまいますからね。
あとiPhone版が欲しいです。
有料アプリでよいので出して頂きたいです。
投稿: | 2012/10/31 06:29
あ、すみません。
一つ前の記事のコメントでユーザーが特定の状況を想定できる機能のことはやってみるけどだいぶ先になるって書いてありましたね。
投稿: ↑ | 2012/11/01 04:40
希望されている件は私もやりたいことのうちの一つではあるのですが、まず当面は思考ルーチンの強化はすべてに優先させるつもりです。
投稿: kmo2 | 2012/11/01 20:09
鳴き・アガりが競合するとき、自分の操作後に他家の操作が
反映される場合があります。
(例:上家の3mをチーしようとして「チー」ボタンを押したら
対面に3mをポンされた)
不都合ではないですが、コンピュータ3人相手では
操作性がよくないので、暇なとき改善お願いします。
(上の例だと、「対面のポンが確定した時」に変更してほしい)
投稿: 348sakura | 2012/11/09 03:05
確かに気になるところですが。ポンが入らないとわかってからチーするかどうかを決定できるってのは、後出しジャンケンっぽくて、本来の姿と違うと思うんですよ。
投稿: kmo2 | 2012/11/10 22:43
あんまり関係ないか。そのうちやります。ただ当面(数年?)は思考部分の開発に専念するつもりです。
投稿: kmo2 | 2012/11/10 23:37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1346144321/
4 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:2012/10/12(金) 09:35:45.49 ID:lmOGmaBQ
この無料ゲームを落してあそんでみたよ。
たしかにまあ、強いんだろうけど
打ちかたにすごい傾向がある。
それと、配牌のかたよりがすごい。
恣意的に配牌をコントロールしているのでと感じるくらいの偏りがある。
しかも、その恣意的と感じる配牌の傾向は、常に同じ傾向なので、なんか仕掛けているのか
それともバグに近いようなものなのか・・・
配牌部分をDLLにして、ユーザーが自由に配牌部分を入れ替えることができるように出来れば
もう少し面白くなるんじゃないかな。
5 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:2012/10/18(木) 13:01:34.12 ID:gQJvg+AD
偏りなんてレベルでなく、イカサマありありだよ
他のゲームと変わんない
勝てないようにキツくしてあるっていうだけ
こんな事かかれてます
投稿: | 2012/11/30 10:10
DLLではなくて、もっとプログラム組まない人にも自由に状況設定ができるように、テキストファイルかなにかで、設定したい配牌&つも山とか立体何切る問題とかを読み込ませたり、天鳳とか、東風荘の牌譜を読ませてどんな判断をまったり麻雀の思考ルーチンが下すかを確かめたりする機能はそのうち作ろうかと思ってます。
いまさら、ドマイナーなアプリの拡張のために、Win32のDLL作る人はいないでしょうし。
投稿: kmo2 | 2012/11/30 20:29
それと、割と頻繁にエゴサーチしてるんで、2ちゃんとかの掲示板の書き込みのコピペはしなくていいです。
投稿: kmo2 | 2012/12/02 08:15
配牌の偏りだとか、いかさまだとかはもう麻雀ゲームの宿命ですね。こんなこと言われるから、いつまでたっても、優秀な人がこのテーマに取り組んでくれなくて、自分で作るはめになったわけですが、今度は自分がそんなこと言われて開発をつづけることに嫌気が差す立場になってしまった。
投稿: kmo2 | 2012/12/02 08:19
遅れてしまいましたが、解答ありがとうございます。
書き込みを確認してから、いろいろ考えましたが、
「CPUが『後ポン』をしているようにみえる挙動」
は、ロジックの信頼度低下につながりかねないと思うのですが。
(改善により、「CPUに『後ポン』のロジックが組み込まれてない」と
証明でき、信頼度の向上が期待できます)
雀荘で人と打つような状況だったらトラブルの原因にもなりますし…。
投稿: 348sakura | 2012/12/20 11:18
なるほど一理ありますね。
ただ、内部的に審判役をやってるプログラムのモジュールは、プレイヤーがCPUか人間かを判断してないので今のような挙動になっているわけです。人間のチーよりCPUのポンをを先に理するようにするということは、審判が相手が人間かCPUかで振る舞いを変えることになり、ちょっとやだなあってのが、私の思いです。
それに、どうせこれを修正したとしても別の箇所にイチャモンは付けようと思えばつけられます。ならば、自分がやりたい思考ルーチンの改善を最優先しようと思ってます。
投稿: kmo2 | 2012/12/21 00:55
人間は、チーもロンも出来、CPUがポンしたがっている時どうすんだという問題も
投稿: kmo2 | 2012/12/21 23:20