仮組
集計処理自体はだいぶ前に終了。現在は集計データを色々な条件に照らしてグラフ描いたりしてる。
また、集計とは別に新アルゴリズムを(未作成の部分は既存アルゴリズムと組み合わせて)仮組みしてどう支えてみた。大体東風荘のRで45程度強くはなっているようだが、この程度だと感覚的にはあまり実感できるレベルではない。目標としては現行版よりR120くらい強くしたいのだけれど、めどは立ってない。
| 固定リンク
集計処理自体はだいぶ前に終了。現在は集計データを色々な条件に照らしてグラフ描いたりしてる。
また、集計とは別に新アルゴリズムを(未作成の部分は既存アルゴリズムと組み合わせて)仮組みしてどう支えてみた。大体東風荘のRで45程度強くはなっているようだが、この程度だと感覚的にはあまり実感できるレベルではない。目標としては現行版よりR120くらい強くしたいのだけれど、めどは立ってない。
| 固定リンク
コメント
ボナンザのような自動学習システムは予定してないんですか?
投稿: | 2013/06/05 01:24
ボナンザがやってるような教師あり学習は、確率的に推移するゲームの場合、先読みと組み合わせが難しいんですよ。ただ、序盤とかに採用するのはありかもしれません。また、ボナンザとは違うタイプの機械学習は一部採用してる部分もありますし、今後適用範囲を拡大する可能性は大です。
投稿: kmo2 | 2013/06/05 21:01
2はどのような機能を予定してますか?
投稿: | 2013/06/29 04:27
2というか次のバージョンアップは、思考部分の強化が中心となる予定です。処理に時間がかかり過ぎるのでCPUの思考タイムを長めに設定したガチモードとサクサクモードに分けるかもしれません。
ただ、現在は思うように強くなっていないことと、なかなか開発に時間がさけていないのが実情です。
投稿: kmo2 | 2013/06/29 13:07
コンピューターと同じ打牌選択ができるようななれば自然とトップラスな戦績になれますか?
投稿: | 2013/07/07 00:54
コンピュータは相当に偏った打ち方をするというのが正直なところです。ベタオリや、平場での対立直への押し引きなどはかなり参考にしてよいと思いますが、一方で、オーラス前などの点数状況が限定されているときの打ち方は今のところ上手ではないです。次の版では何とかしたいとは思っていますが、なかなか結果が出ない感じはあります。
投稿: kmo2 | 2013/07/07 01:01
ウマオカが設定されていないというのも理由の一つではないでしょうか?
コンピューターは強いのでダウンロードできて良かったと感謝しております
個人的な意見ですが、麻雀プロの試験に導入することで本当に強いプロのみが在住する事ができるのではないかと
投稿: | 2013/07/07 01:56
制作者様の天鳳戦績はラス回避系ですか?
投稿: | 2013/07/07 22:58
私自身はあまり点数状況判断が得意な方ではないです。どちらかというと攻めに偏ってる感じで、天鳳のルールに対応出来てるとは言えないと思ってます。
投稿: kmo2 | 2013/07/08 20:24