Sorry for english, but my learn of japanese is only began.
Thank you for your work, Mattari is awesome. Did you think about translating it to another languages? Adding English will give you significant number of downloads. Even English version of manual will be a huge deal.
コメント
初めまして
今日ダウンロードして早速遊ばせてもらっています。ありがとうございます。
噂通り相当手強いCPUですね。4-6段を行ったりきたりしている程度の私の実力では、はっきりいって勝ち越せる気がしません。
デュプリケートモードで修行させてもらいます。
投稿: | 2013/11/11 19:06
どうもありがとうございます。何か気が付いたことあれば、また、コメントしてください。
投稿: kmo2 | 2013/11/11 22:19
ゆっくりがんばってください
投稿: | 2013/11/12 02:54
早速の要望で申し訳ありません。
恐らく他の人からも希望があると思うのですが、CPUの打牌が早すぎてじっくり自分の打ち方との比較が出来ないところが少し難点かと思われます。
過去ログを拝見させてもらったところ、CPUの打牌速度を遅くする方法がありましたので現在はそれを活用させてもらっています。
短時間でゲームを消化出来る現在の仕様は非常に魅力的ですが、それと平行して、天鳳の牌譜のように1クリックごとに手順を進ませたり、巻き戻したりできる方法があれば尚いっそうCPUとの比較検討がしやすくなると思います。
今度のアップデートの際にこのクリックごとに手順を進ませたり巻き戻したりする方法の追加を検討して頂ければ幸いです。
しかし本当に素晴らしいCPUですね。CPUがリーチに対して回し打ちをして追っかけリーチをしたときにはびっくりしました。
もっと麻雀を単純に考えた方がいい結果につながるのかもしれないと考えさせられました。
投稿: | 2013/11/12 11:59
初めまして
私は東京大学 近山・鶴岡研究室で麻雀の研究をしておりGame Programming Workshopで以下の論文を発表しました。
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=95804&item_no=1&page_id=13&block_id=8
質疑としてまったり麻雀と比較する必要があるのではという指摘がありましたが対戦させることができず困っています。
まったり麻雀と対戦させるいい方法はありますでしょうか?
投稿: 水上直紀 | 2013/11/21 20:13
ブラウザを利用したデュプリケートの牌譜再生の部分の作り直しはどこかでやりたいとは思ってます。
また、他の思考モジュールを組み込めるようなAPIの公開についても同様にやりたいとは思っています。
ですが、とにかく今は、着手中の思考部分の改造を優先して作業する予定です。
投稿: kmo2 | 2013/11/21 22:35
いつも遊んでます。激速で対局が終わるので仕事が忙しい私には大変ありがたいです。
投稿: | 2013/11/25 22:54
ダウンロードさせていただきました。
未熟者の自分では勝てる気が全然しないほど惨敗しました。
あまり需要はないかもしれませんが、全プレイヤーCPUで対戦させるモードが欲しいです。
完全デジタルだとどう打つのかを大量に俯瞰したいと思ったので。
投稿: ルシフ | 2013/11/27 01:12
どうもです。>ななしさん
今後のアップデートで思考時間長くなってしまうかもしれませんが、
サクサク遊べるモードも残すようにしようと思っています。
>ルシフさん
全プレイヤーCPUで対戦させるモードという意味では現状でも「デモ」がありますがこれとは違う用途を意図してますでしょうか?
投稿: kmo2 | 2013/11/27 19:22
デモを見落としていました。
お騒がせしました。
投稿: ルシフ | 2013/12/16 23:32
まったり麻雀のCOMの押し引き判断について。
9巡目でラス目の上家からリーチがかかった直後で、
こちらは狭いリャンシャンテン、具体的には、
25568m 23447p 2368s (ドラは赤5mのみです)
点棒状況は 14100(リーチ), 25700, 25800(私), 33400
判定すると押しとでてきましたが、どういうことでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750206.png
(画像へのリンク)
さすがにこれは引きだとおもうのですが・・・
投稿: 七誌 | 2013/12/21 00:45
コンピュータ判断の押しの意味を履き違えていたようです・・・
失礼しました
投稿: 七誌 | 2013/12/21 00:54
多分この場合7pを切ると思うんですが、手を崩さない(シャンテン数が悪化しない)場合、コンピュータは押しと出ます。
確かにわかりにくいですね。もうこの機能自体廃止したいとも思ってます。
投稿: kmo2 | 2013/12/21 01:15
Hello!
Sorry for english, but my learn of japanese is only began.
Thank you for your work, Mattari is awesome. Did you think about translating it to another languages? Adding English will give you significant number of downloads. Even English version of manual will be a huge deal.
投稿: Gleb Vinogradov | 2014/01/09 17:31
私が英語苦手なもので、英語や他の言語への対応は後回しになってしまうと思います。
投稿: kmo2 | 2014/01/11 04:44
管理人さんは6段で1000ゲームして勝ち越せないということですが平均順位がどのくらいだったのでしょうか?
投稿: | 2014/02/02 19:00
まったり麻雀に対してですか?
プラベートなトラブルがあってデータ残ってないんですが、一番初期のバージョンにたいして2.54前後だったような、記憶定かではないです。
当時は東風荘の第2の特上でかろうじて勝ち越す程度の実力でした、天鳳では多分5段あるかどうか
その後は最新版とかはコンピュータ同士で打たせてることが多くてそれほど回数こなせてないすがほぼトントンです。
天鳳の成績は6段と書いてますが安定して6段キープするほどの実力派ないですね。7段に2回上がってますが、5段にも2回落ちてて、今もまた5段に落ちそうな状況です。
なんどか書いてますが、やはり私がまったり麻雀に対して多少感情が入ってる面もあるので、強さを推し量る方法として、私自身の対戦結果ってのはあまり良い方法ではないのかもしれません。
打ってみて打ち方に疑問等感じた面あれば教えてください。
プログラムにすぐに反映できるかわかりませんが。
投稿: kmo2 | 2014/02/02 19:10